2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 『源氏物語』 ~蜻蛉~ | トップページ | 「優しさとは想像力」~美輪乃湯~ »

2014年7月22日 (火)

「自分探しなんてムダ」~養老孟司~

「自分探しなんてムダ」

「そもそも、本当の自分を探す、なんて言うけれど、だったら、それを探している自分は誰なんだよ」

「世間におしつぶされそうになっても潰れないものが個性であり自分でしょ」。

 しかも、そうした個性は、自分だけじゃなくて他人にもある。だから

「社会に出たら、世間と折り合うことの大切さを教えたほうが、はるかにまし」

                     ~養老孟司~

 7月7日読売新聞夕刊より。

 大ベストセラー『バカの壁』から11年、今度は『「自分」の壁』(新潮新書)を出版した。

 自分なんてものは、探している時にはみつからない。ただ絶望に遭遇したとき、他者に絶対に譲れないものとしてそれは顔を出す。それこそが「本当の自分」なのだ。

 養老は、「『本当の自分』を探すより、自分と他人と同じところを探したほうがいい」と述べる。

 私も、安易に「自分探し」という言葉を使うことを軽蔑している。姜尚中も、この言葉を若者たちを「商業資本主義」に踊らせる言葉として批判する。

 この夏に、ぜひとも読みたい一冊である。

« 『源氏物語』 ~蜻蛉~ | トップページ | 「優しさとは想像力」~美輪乃湯~ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

それを探している自分は誰なんだよ…確かに!
言われるまで気付かなかった

環境によって人間って変わっていくものです、大半は。
本質部分はそのままでいられるかどうかは本人次第。
自分を知りたいなら過酷な場所に身を置くのが一番かな。
―でも待てよ私。それでも能天気&悩む時間があるなら
まず行動は子供の頃から変わらない…
成長してるのかしら?裏表がないと思えばいいのかしら?
これが私の本質なのでしょうかねぇ(笑)

瀬津ユ様、コメントありがとうございます。
「まず行動」
と、言い切るところ、
とても素晴らしい!!

悩むとなかなか前に進めない私には
羨ましい限りです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 『源氏物語』 ~蜻蛉~ | トップページ | 「優しさとは想像力」~美輪乃湯~ »