「7割主義が成功の秘訣」~久永千恵~
「レピシブログ」のようなWebの世界はスピード感がとても大切です。そのため100%完成させてから公開するのではなく、合格ラインに届いていたなら70%の完成率でも読者に公開し、皆さんから寄せられた意見を元に修正を加え、そこで残り30%を完成させるようにしています。というのもどんな仕事でも、その質を高めることにこだわり始めると、「より良いものを目指そう」ということになり、キリがない状態に陥るからです。そしてタイミングを逃したり手遅れになたtりする危険性が生じてしまいます。だったらむしろ、時間的な余裕をもって仕上げ、後から修正して完成度の高いものをつくり出すことが理にかなっていると考えています。
~久永千恵 アイランド株式会社「レピシブログ」プロデューサー~
(引用:「なる!イン 2014年10月号」 企画・発行:株式会社星和ビジネスリンク)
日本生命様からいただいたパンフレットより引用する。
久永千恵氏は、日本最大級の料理ブログのポータルサイト「レピシブログ」の運営を一手に担っているプロデューサーだという。
最近、マネージメント研修で毎週のように書かされるレポートにうんざりしている。昨日は未提出者として名前を呼ばれてしまった。
以前は、論文でもレポートでも書くことが大好きであった。しかし今では、そのレポートを書くことが苦痛になっている。書いているだけで気分が悪くなってしまうのだ。
「7割主義が成功の秘訣」
頭ではわかっていても、なかなか実行できない。書き始めると、細部にまでこだわり、思うように書けず、結局未提出者になってしまうのだ。実に要領が悪い。自分でも情けなくなる。
本当に苦痛である。
« 「たくさん転んで痛みを知りなさい」~ありがとう、先生!~ | トップページ | 職域山岳会できるかな »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 漫画『宇宙戦艦ヤマト』読了(2023.02.23)
- 内田樹のグラン論~カミュ『ペスト』より~(2020.04.22)
- 新田たつお『静かなるドン』(2020.02.16)
- 矢部太郎『大家さんと僕』(2018.11.16)
- 漫画『君たちはどう生きるか』(2017.12.02)
コメント