日亜化学工業のコメント、さすがです。
中村教授は、すでに15年前に弊社を退職された方で、弊社は中村教授に何かをお願いするような考えは持っておりません。また、同教授は今回の受賞・受章について、弊社歴代社長と弊社に対する深い感謝を公の場で述べられておられ、弊社といたしましては、それで十分と存じております。
中村教授が、貴重な時間を弊社への挨拶などに費やすことなく、今回の賞・章に恥じないよう専心、研究に打ち込まれ、物理学に大きく貢献する成果を生み出されるようお祈りしております。
実に銘文である。
「クスッ」と笑ってしまったのは、私だけではないだろう。
もし私が、会社側の立場であったとしたら、これだけ見事な文章を書くことは絶対にできない。
世の中には、頭のいい人がたくさんいるものだ。
« おちょこで一杯 | トップページ | 怒りを力に変えること~中村教授から学ぶ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
- 男子が調理を始めると、調味料ばかり増える(笑)(2023.01.22)
私も 感心しましたよ。
自分の立場で考えたら、言いたい事を
全て表現出来ていますよね。
公の場で述べられて・・・で今までのわだかまりが
無くなった・・・。
投稿: マーチャン | 2014年11月 8日 (土) 07時37分
「大人の対応」というのは素晴らしいですね。
あれだけの訴訟を起こされ、
恩を仇でかえされたのですから、
おそらく経営陣の腹は未だに収まっていないとおもいます。
「もう、お前には頼みもしないし、もう会わないよ」
と直接的に書かないところに、会社の美学を感じます。
大人だな~。
投稿: とんぼ | 2014年11月 8日 (土) 08時10分