人の道~忘れてはならぬもの~
「人の道」
忘れてはならぬものは恩義
捨ててならぬものは義理
人にあたえるものは人情
繰り返してならぬものは過失
通してならぬものは我意
笑ってならぬものは人の失敗
聞いてならぬものは人の秘密
お金で買えぬものは信用
『人の恩義は義理で報い
人情は与え続ける』
これって、忘れちゃいけないことだよね。
FBで見つけてすぐに手帳にメモしました。
私も気をつけます。
« 人を「愛する」とは~ドロシー・ロー・ノルト~ | トップページ | 人間のための経済学・宇沢弘文~クローズアップ現代~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
- 男子が調理を始めると、調味料ばかり増える(笑)(2023.01.22)
コメント
« 人を「愛する」とは~ドロシー・ロー・ノルト~ | トップページ | 人間のための経済学・宇沢弘文~クローズアップ現代~ »
アバターが良い顔になりましたね。!!!
笑う事の多いい年になりますように。
肩を張らず、リラックス!!!。そんな顔ですね。
今年も宜しくです。
投稿: マーチャン | 2015年1月 3日 (土) 09時31分
キャー、気づきました?
年の初めこそ笑顔でと思いまして・・・
>肩を張らず、リラックス!!!
はい!そうします。
マーチャン様は、お優しいのですね。
本当に感謝です!
投稿: とんぼ | 2015年1月 3日 (土) 10時04分
ふふふ・・・
とんぼさん らしいですね
私は越後の虎 上杉謙信公の家訓 を範にするようにしています
同じような事を言っている方は沢山いますけどね
あとは信玄公ですか
人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、讎(あだ)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212252687
こちらのページなどから読み取る信玄公
彼の元で働いてみたいと強く思わずにはいられませんねぇ~
今は政治家・経営者なども含めて 小物 ばっかりですね
投稿: まんたろう | 2015年1月 6日 (火) 05時58分
信玄公は偉大なリーダーですよね。
甲陽軍鑑は買ったのですが、読了できませんでした(汗)
人として当たり前のことが当たり前にできない自分に自己嫌悪です。
ぜひ目指したいものです。
投稿: とんぼ | 2015年1月 6日 (火) 06時08分