2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 「私がやるから、ついてきてほしい」~先輩の魂~ | トップページ | 人間の究極の幸せとは。 »

2015年2月 8日 (日)

子供を亡くした親を呼ぶ言葉は?~読売新聞『編集手帳』~

 2月7日付け読売新聞『編集手帳』より

 親を亡くした子供を孤児という。
 伴侶を亡くした人を、寡夫、あるいは寡婦という。
 子供を亡くした親を呼ぶ言葉はない。
 なぜだろう

 「その痛みは言葉に尽くせないからだ。」

    ~<9・11>テロの追悼式典でのニューヨーク市長の言葉~

 日本語だけでなく、英語でも同じだという。

 ご冥福をお祈りします。

« 「私がやるから、ついてきてほしい」~先輩の魂~ | トップページ | 人間の究極の幸せとは。 »

新聞記事」カテゴリの記事

コメント

まさに 「筆舌に尽くし難い」 ということでしょうか
突然子供を失うなんて考えられません
代われるものなら、間違いなく身代わりになりますね

しかし、人には天命というものもあります
これはいかんともし難いです

まんたろう様、コメントありがとうございます。
以前、葬儀屋さんから聞いた話です。
やはり子どもの棺が一番つらいそうです。
子どもを失った親の気持ちは、どう表現したらよいのでしょうか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「私がやるから、ついてきてほしい」~先輩の魂~ | トップページ | 人間の究極の幸せとは。 »