「私がやるから、ついてきてほしい」~先輩の魂~
「私がやるから、ついてきてほしい」
これは、私の言葉ではない。退職後に嘱託として働いている先輩の言葉である。嘱託としての任期も3月で終了する。実質的な出勤日数も残りわずかとなった。普段から穏やかで、常に机で笑っている。部下からも「おじいちゃん」と呼ばれて親しまれている。今の若い世代にはあまり知られていないようだが、現役時代は「神様」、「鬼」と呼ばれ、ずいぶんと恐れられていた。
私たちの部門には困難が多い。どうしても落とせない部分があるのだ。そのことを相談したら、静かに声をかけてくださった。
随行し拝見させていただいた。まさに魂がこもっている。言葉少なく、一言一言ゆっくりと丁寧で、全身全霊を込め、説得力がある。その姿をみて、
「お前、よく見ておけ。この姿を継承せよ。」
と言われている気がした。
先輩は、決して多くを語らない。休憩時間には、こっそりスマホの麻雀ゲームに夢中になっているような方だ。
帰りの車の中で疲れ果てて寝ている姿に、ただただ頭が下がった。
« 死は「穢れ」か? | トップページ | 子供を亡くした親を呼ぶ言葉は?~読売新聞『編集手帳』~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
- 男子が調理を始めると、調味料ばかり増える(笑)(2023.01.22)
- 仕事始めのお雑煮作り(2023.01.04)
- 1月3日の大掃除(2023.01.03)
- 明けましておめでとうございます。(2023.01.01)
人生の指針となるべき人が傍にいらっしゃる・・・。
なんと幸せな事でしょう~。
人の成長は会った人による・・・と言われても、中なかそのような
人物にお会いできないものです。
とんぼさんは仕事が大変な分、素晴らしい方々と巡り合っているようです。
巡り合いの財産を沢山重ねて下さい。
投稿: マーチャン | 2015年2月 7日 (土) 08時51分
〉人の成長は会った人による
おっしゃるとおりですね。素敵な言葉をありがとうございます。おかげさまで、本当に素晴らしい方とお会いできました。
感謝です。
4月からは職場を離れますが、いつまでもお付き合いさせていただき、教えを受けたいと思います。
投稿: とんぼ | 2015年2月 7日 (土) 12時50分