「ありがとうの反対語は」
ありがとうの反対語など、
今まで考えたこともなかった。
教えてもらった答えは…
「あたりまえ」
・・・・・・・・・・
FBからの引用・転載
「あたりまえ」と思っていたことを、
「ありがとう」に置き換える。
毎日が、一気に輝きだす。
« 「新社会人へ贈る先輩達の失敗談」~日本経済新聞~ | トップページ | 「全ては自分のために起こる」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
- 男子が調理を始めると、調味料ばかり増える(笑)(2023.01.22)
とんぼさん、こんにちは。
ありがとうの反対語は、当たり前なのですか?ちょっと違和感がありますけれども、何でもやってもらって当たり前、してもらうのが当たり前、ではなく、感謝の気持ちがなくてはいけないということなのでしょうね(^^)人(^^)
投稿: グッピーちゃん | 2015年3月21日 (土) 10時39分
FB記事によりますと、
「ありがたい」=「有難い」
「有難い」=「めったにない」
「めったにない」=「奇跡」
∴「奇跡」の反対語は「あたりまえ」
だそうです。
投稿: とんぼ | 2015年3月21日 (土) 17時37分
とんぼさん、お早うございます。
解説、どうもありがとうございました。
裏の裏を読む、とても新鮮な、考え方です!
投稿: グッピーちゃん | 2015年3月22日 (日) 08時20分
実は以前、全力で対応したことに対して「当たり前」と言われたことがあります。
その日以来、人に対して「当たり前」という言葉を使うことはやめようと誓いました。
自分に対しては使っても、人に対して使う言葉ではないはずです。
何事にも「ありがとう」と言える人間に私はなりたいと思います。
投稿: とんぼ | 2015年3月22日 (日) 11時38分