2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 「新社会人へ贈る先輩達の失敗談」~日本経済新聞~ | トップページ | 「全ては自分のために起こる」 »

2015年3月18日 (水)

「ありがとうの反対語は」

ありがとうの反対語など、

今まで考えたこともなかった。

教えてもらった答えは…

「あたりまえ」

 ・・・・・・・・・・

FBからの引用・転載

「あたりまえ」と思っていたことを、

「ありがとう」に置き換える。

毎日が、一気に輝きだす。

« 「新社会人へ贈る先輩達の失敗談」~日本経済新聞~ | トップページ | 「全ては自分のために起こる」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

とんぼさん、こんにちは。
ありがとうの反対語は、当たり前なのですか?ちょっと違和感がありますけれども、何でもやってもらって当たり前、してもらうのが当たり前、ではなく、感謝の気持ちがなくてはいけないということなのでしょうね(^^)人(^^)

グッピーちゃん、コメントありがとうございます。
FB記事によりますと、
「ありがたい」=「有難い」
「有難い」=「めったにない」
「めったにない」=「奇跡」
∴「奇跡」の反対語は「あたりまえ」
だそうです。

とんぼさん、お早うございます。
解説、どうもありがとうございました。
裏の裏を読む、とても新鮮な、考え方です!

グッピーちゃん、再コメントありがとうございます。
実は以前、全力で対応したことに対して「当たり前」と言われたことがあります。
その日以来、人に対して「当たり前」という言葉を使うことはやめようと誓いました。
自分に対しては使っても、人に対して使う言葉ではないはずです。
何事にも「ありがとう」と言える人間に私はなりたいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「新社会人へ贈る先輩達の失敗談」~日本経済新聞~ | トップページ | 「全ては自分のために起こる」 »