「とらわれない、こだわらない、かたよらない」
とらわれない心
こだわらない心
かたよらない心
・・・・・・・・・・
FBからの引用・転載。
最近、自分でも視野が狭くなってきていると感じる。
もっと、多様な価値観を認められるようになりたいものだ。
« ギックリ、ビックリ! | トップページ | 「新社会人へ贈る先輩達の失敗談」~日本経済新聞~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
- 男子が調理を始めると、調味料ばかり増える(笑)(2023.01.22)
それがなかなか難しいんですよね
だって矛盾するんですもの
仕事とか物事には こだわり が必要なこともあります
しかし こだわらないこと に とらわれたら
とらわれない に反しますし、かたよること になるでしょう
哲学とは、奥が深いものですね~
全く関係ありませんが
言葉が三つならんでいるので、かのラオウの名言を
引かぬ 媚びぬ 省みぬ
己の力のみで生きていける人にしか言えない
3つの言葉でした
投稿: まんたろう | 2015年3月17日 (火) 04時14分
最近、
「自由な発想ってなんだろう」
と考えたとき、自分の考えの狭さを実感しております。
頑張ろうとするとき、固定観念に振り回されて自己嫌悪です。
ラオウの名言、素敵ですね。
私も、自立した人間になりたいものです。
投稿: とんぼ | 2015年3月17日 (火) 05時22分