映画『杉原千畝 スギハラチウネ』
「この映画、観たよ」
と、先輩がパンフレットを持ってきてくれた。私もぜひ観たいと思っていた映画である。
今さらここで、杉原の功績を書く必要もないであろう。
彼は、領事としては失格であった。しかし人としては、正しかったのだ。
早速拝見していると、先輩から、
「なんだか君をみているようだったよ」
と、言ってもらえた。
思えば不器用で、いつも貧乏くじばかり引いている。
確かに自分がしてきたことは、間違いだったかもしれない。
しかし、「その時に自分ができることを全力で果たす」と、決意してして実行してきたことに後悔はない。
うれしかった。
« 「苦労や人生体験は その時のための基本教育」~美輪明宏~ | トップページ | お散歩 de ティータイム »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日清のどん兵衛CM「ぼんぎつね篇」(2020.12.27)
- 映画『今夜、ロマンス劇場で』(2018)(2020.05.21)
- 涙腺崩壊の『深夜食堂(中国版)』(2015)(2020.05.14)
- 映画『Fukushima50』(2020)(2020.03.15)
- 映画『三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実』(2020)(2020.03.09)
こんばんは。
ステキな後輩、ステキな先輩 、そして、ステキなとんぼさん( ☆∀☆)
投稿: グッピーちゃん | 2015年12月18日 (金) 22時45分
第二次世界大戦で日本は悪いイメージを持たれているが、
こんな日本人がいた・・・と言う事は、現代の日本人に多大な恩恵を
授けてくれていると思っています。
領事だったからこそユダヤの人々を助けられたんですよね~。
凄い勇気のある気骨のある人物です。
とんぼさんが千畝に似ていると・・・言われたんですから、
きっと 勇気と気骨があるんだと解釈しました。
我が一族もごますりが余り出来ない、世渡りが下手な家族です。
でも損ばかりではありません。
自分に正直に生きる事で満足してます。
投稿: マーチャン | 2015年12月19日 (土) 07時46分
元気がでました。
投稿: とんぼ | 2015年12月19日 (土) 12時03分
人から非難されることはつらいです。
でも、後悔だけはしたくなかったのです。
お優しいコメントありがとうございます。
投稿: とんぼ | 2015年12月19日 (土) 12時05分