2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 「苦労や人生体験は その時のための基本教育」~美輪明宏~ | トップページ | お散歩 de ティータイム »

2015年12月18日 (金)

映画『杉原千畝 スギハラチウネ』

「この映画、観たよ」

と、先輩がパンフレットを持ってきてくれた。私もぜひ観たいと思っていた映画である。

 今さらここで、杉原の功績を書く必要もないであろう。

 彼は、領事としては失格であった。しかし人としては、正しかったのだ。

 早速拝見していると、先輩から、

「なんだか君をみているようだったよ」

と、言ってもらえた。

 思えば不器用で、いつも貧乏くじばかり引いている。

確かに自分がしてきたことは、間違いだったかもしれない。

 しかし、「その時に自分ができることを全力で果たす」と、決意してして実行してきたことに後悔はない。

 うれしかった。

« 「苦労や人生体験は その時のための基本教育」~美輪明宏~ | トップページ | お散歩 de ティータイム »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
ステキな後輩、ステキな先輩 、そして、ステキなとんぼさん( ☆∀☆)

第二次世界大戦で日本は悪いイメージを持たれているが、
こんな日本人がいた・・・と言う事は、現代の日本人に多大な恩恵を
授けてくれていると思っています。
領事だったからこそユダヤの人々を助けられたんですよね~。
凄い勇気のある気骨のある人物です。
とんぼさんが千畝に似ていると・・・言われたんですから、
きっと 勇気と気骨があるんだと解釈しました。
我が一族もごますりが余り出来ない、世渡りが下手な家族です。
でも損ばかりではありません。
自分に正直に生きる事で満足してます。

グッピーちゃん、コメントありがとうございます。
元気がでました。

マーチャン様、コメントありがとうございます。
人から非難されることはつらいです。
でも、後悔だけはしたくなかったのです。
お優しいコメントありがとうございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「苦労や人生体験は その時のための基本教育」~美輪明宏~ | トップページ | お散歩 de ティータイム »