「タンポポを見よ」~坂村真民~
« 堂平天文台 | トップページ | 「歩くよ 前へ」~中島未月~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
- 男子が調理を始めると、調味料ばかり増える(笑)(2023.01.22)
« 堂平天文台 | トップページ | 「歩くよ 前へ」~中島未月~ »
« 堂平天文台 | トップページ | 「歩くよ 前へ」~中島未月~ »
心に響く納得の詩ですね
個人的には万事順調で踏みつけられることなく
ぬくぬくヒョロヒョロと何かに頼って寄生しながら伸びていく
ツタのようになりたいと思うダメ人間ですが
前回のコメの続きですが
まぐろ型の対極はヒラメ型
じっとしてるのが苦にならないワタクシは
ヒラメであります
投稿: まんたろう | 2016年4月 5日 (火) 05時29分
30年も前に、タンポポの出たばかりの葉が食べられると、
教えられ、摘んで食べた事があります。
意外と苦くなくて美味しかった。
< 順調に行く者が 必ずしも幸せではないのだ。
本当に そうでしょうね~。
この文を読んで頭に浮かんだのが、
最上階の上に立つ人は・・・孤独である。 でした。
下に居ては上の人に服従し、
何処に居ても生きるのは大変・・・と、言う事ですね。
自分らしく生きたいものです。
投稿: マーチャン | 2016年4月 5日 (火) 09時15分
何をおっしゃるのですか、
そういう方こそ、がっちり仕事をなさる方ですよ。
それにしても、マグロとひらめ、おもしろい表現ですね。
私のほうは、能力がないくせに、
背伸びして、ばたばたして
失敗ばかりの毎日です。
投稿: しげまる | 2016年4月 5日 (火) 21時33分
タンポポは食べることができると聞いたことはありますが、私はまだ食したことがありません。
仕事を通じて多くの人と接するなかで、
メインの人ばかりでなく、
がっちりと自分の仕事に向き合っている人にもしっかりと目を配らなければならないと感じております。
「自分らしく生きる」
なかなか難しいですね。
最近は、どれがいったい
本当の自分なのかわからなくなってしまいました。
投稿: しげまる | 2016年4月 5日 (火) 21時34分
こんばんは。タンポポを見ると、妹のカメたちに食べさせたくなるグッピーです。そろそろ冬眠から目が覚めたかなぁ?
踏まれても平気にはなれない私です。踏まれて胃に穴があきそうな弱虫です。
強くなりたいですね・・・。
投稿: グッピーちゃん | 2016年4月 5日 (火) 22時00分
へ~っ、カメさんのえさにもなるのですか・・・
勉強になりました。
私も踏まれてばかりの毎日です。
本当につらいですよね。
「もっと強くならなきゃ」って思うたびに
自分がつらくなりますよね。
どうしたらいいのでしょうか・・・
投稿: しげまる | 2016年4月 5日 (火) 22時14分