メイ・ストーム In 丹沢
5月3~4日にかけて丹沢山を目指し、ヤビツ峠から入り、塔の岳を経由し、宮ケ瀬に抜けるコースを計画した。しかしこの時期特有の「メイ・ストーム」に遭遇し、計画を変更して大倉尾根から下山した。
そこで反省も含めてこの間の天気図を掲載する。
○5月2日18:00
渤海にある低気圧に注目していただきたい。
この時点では、この低気圧が急速に発達するとは予測できなかった。
○5月3日6:00
この時間には、すでに家を出てしまい天気図を確認しなかった。
前線を伴い急速に発達しているのがわかる。
○5月3日18:00
この時間には、山小屋でほろ酔い気分であった。夜景が見えないとボヤいてはいたが、これから嵐がやってくるとは全く考えていなかった。
○5月4日6:00
たたきつける大雨と暴風に、何度も目を覚ます。寒冷前線が直撃している。
小屋泊だからこそ無事に過ごせたが、テント泊であったならば一睡もできなかったであろう。
○5月5日18:00
7時に小屋を出発する予定であったが、10時まで待ち、そのまま下山した。そのときは雨は止んでいたが、山頂付近は風速20m以上の強風が吹き荒れていた。
しかし、大倉バス停に到着した頃は、くやしくなるほど穏やかな天気であった。
「山は逃げない」
日を改めて、また山に入ろう。
「登山」カテゴリの記事
- 涸沢のモルゲンロートと、憧れの奥穂高岳へ(2023.08.30)
- 大霧山(奥武蔵)登山(2023.11.19)
- 冬山訓練(2023.02.06)
- 雪上ではコールマンのガソリンコンロが最強!!(2023.01.08)
- キャンプの聖地~ふもとっぱらキャンプ場~(2022.03.20)
大勢亡くなりましたね
よく飛ばされずに・・・・・
ご無事の帰還にほっとしております
投稿: まんたろう | 2016年5月 6日 (金) 04時30分
晴れていれば、普通の山なのですが、
今回は退却しました。
確かに、山の事故が多かったですね。
どんなに準備していても、
天気にはかないませんでした。
投稿: しげまる | 2016年5月 7日 (土) 14時28分