Don't think. Feel!(考えるな、感じろ)~ブルース・リー~
"Don't think. Feel!"(考えるな、感じろ)
~ブルース・リー 映画『燃えよドラゴン』~
・・・・・・・・・・
8月22日朝日新聞より。
物事を深く考えすぎると行き詰まり、
自由な発想が生まれてこないことがある。
全身の感覚を研ぎ澄ませることの大切さを私も学んだ
~編集者 鈴木康成~
もちろん、何も考えず無節操に行動しろという意味ではない。
自らを厳しく律し、日々修行を積み、基本を身につけた上での感性の大切さをリーは説いた。
風を受けてしなる竹を思い起こしてほしい。
風にまかせてしなることで持ちこたえるように
「硬直したものは砕けやすい」
のである。
しかも相手を打ち負かしても決して勝ち誇らず、
どこか悲しげな表情を浮かべていたのがリーだった。
「どんなにくい相手でも倒したところで自分の心は満たされない」
「憎むな、殺すな、赦しましょう」
~月光仮面~
「立場の異なる相手を一方的に攻撃するだけでは物事は何も解決しない」
~ライター 石橋春海~
・・・・・・・・・・
物事は理屈だけじゃないんだよ。
理屈で解けないことなどたくさんある。
「心」で感じなきゃね。
« 嵐の前の静けさ? | トップページ | 高気圧が消えた! »
「新聞記事」カテゴリの記事
- 「責任を他の人に求める姿勢が出世することに重要だったのか」~中野信子氏・スポーツ報知~(2020.10.13)
- さいたま市保健所、PCR検査抑制~時事通信の報道から~(2020.04.11)
- 「打ち言葉」にも、ご用心~読売新聞より~(2018.03.04)
- 独りで、旅に出なさい。~伊集院静~(2018.01.14)
- 本を抱えて日帰り旅行~天声人語~(2017.07.10)
コメント