2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 郵便差出箱1号(丸型) | トップページ | 近所にお散歩 »

2017年3月20日 (月)

のんびりできない三連休

 バタバタした3月も、もう下旬となった。自分の記事はもちろん、落ち着いてみなさんの記事を拝読する時間も無い。

 ところで、我が「ブラック企業」も異動の季節を迎える。あまりの過酷な労働環境に、今年度も中途退職者が続出している。労務管理に問題がありすぎる。残念ながら私は残留決定したが、来年度もこき使われるのだろう。

 久しぶりに自宅ですごしている。しかし腰痛がひどく、これ以上体を横にすることができない。せっかく昼寝をしたところで、みる夢が仕事の内容なので悲しくなる。

 家に引きこもってはもったいないので、近くにお散歩。

Sakura


Sakura2


Aburana


Ooinufuguri
気がつけば、春はもうすぐなのですね。

« 郵便差出箱1号(丸型) | トップページ | 近所にお散歩 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しげまるさん、腰、お大事になさってくださいね。
春、良いことが待っていると良いですね~☆

しげまるさん、腰大丈夫ですか?
そういう私も腰痛で薬を飲んでいます
お互い無理をしないで大事にしましょうね

腰痛は無理をしないで動かすことが治療だそうです。
どこかの医者は麻酔で痛みを和らげて運動させるとテレビでやっていました。
私はどこでも体操と鉄棒でだいぶ楽になりました。

グッピーちゃん、コメントありがとうございます。
腰痛ってつらいですよね。
ゆっくり治したいとおもっても、なかなか治りません。
グッピーちゃんのお住まいのほうでは、桜はいかがですか?

ばなな様、コメントありがとうございます。
やはり、お医者さんに通ったほうがよいのでしょうか。
市販の塗る薬と、貼る薬では限界があるのでしょうか。
ばなな様もお大事に!

西やん様、コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
少しずつ動かしてみます。
それにしてもつらいですね。

しげまるさんも腰痛持ちなんですね。
私も長年の腰痛持ちでしたが、ストレッチをするようになってから
滅多に腰痛がでなくなりました。
痛い時は安静・・・治ってからストレッチを毎日でも2日おきでも良いですから
やってみて下さい。
効果があると思います。

世の中、どこも人手不足
人を大事に、人を活かすなどと掛け声ばかりで
実際は人をこき使っては使い捨て
人の活かし方がわからない経営者は
信玄公の書籍を読め!と言いたくなります

腰痛の大部分はストレスが原因と言われてます
今年はしげまるさんの美しいお山の写真は
見れないのかなぁ~

連休も楽しむことが出来なかったとは残念でしたね。それに腰痛とか、辛いですね。早く快復するように、大事にして下さい。

マーチャン様、コメントありがとうございます。
腰痛は、本当につらいですよね。
もう少し良くなったら、ストレッチをしてみます。
マーチャン様もお大事になさってください。
アドバイス、ありがとうございました。

まんたろう様、コメントありがとうございます。
最近、仕事をしていても辛くなることが多いです。
早期退職できないというのも、辛いですね。
山の写真、楽しみに待っていてください。
落ち着いたら、山に逃げますので(笑)

でんでん大将様、コメントありがとうございます。
腰痛のときは「痛みと交換に髪の毛が抜けても・・・」
と真剣に考えたりしますが、
痛みが抜けると「髪の毛があってよかった~」
と思います。
わがままですよね~(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 郵便差出箱1号(丸型) | トップページ | 近所にお散歩 »