「雨男」考える。
やはり自分は「雨男」だと実感する。天気予報を見ると、明日からの山行も雨だ。日頃の行いが出るのであろう。
昨日の記事では、白峰三山に登ることを計画していることを書いた。これではテントがグチャグチャになること間違いなしだ。防水スプレーをかけてはいるものの、濡れたテントは肩にズシリと響く。今から小屋泊に変えるのも一つの案だ。
ちょっと待て。どうせ小屋泊にするならば前回台風で中止にした槍ヶ岳に登っても同じではないだろうか。今は登山計画書の作成・提出もPCで可能だ。「夏休」も「天気」も今となって変えられない。
う~ん、悩むところだ。
なんてこった!先ほど上司から召集令状が来た。至急決裁しなければならない案件があるそうだ。なんで今頃電話してくるんだよ!
困ったものです。こうなったら、雨が降ろうが槍が降ろうが、1日ずらしてでも山に逃走してやる!
社畜もつらいよ(涙)
« 白峰三山縦走準備 | トップページ | あれ、日差しが »
「登山」カテゴリの記事
- 冬山訓練(2023.02.06)
- 雪上ではコールマンのガソリンコンロが最強!!(2023.01.08)
- キャンプの聖地~ふもとっぱらキャンプ場~(2022.03.20)
- 植村直己『青春を山に賭けて』(1977)のセリフが、かっこよすぎです。(2021.04.11)
- 赤城山系「黒檜(くろび)山」雪中ハイク(2021.02.23)
回復の期待されない天候であったら、今回は中止されたら如何でしょうか。
投稿: でんでん大将 | 2017年8月15日 (火) 12時06分
そうですよね。その選択もありですよね。
じっくり考えます。
投稿: しげまる | 2017年8月15日 (火) 13時32分
山登り・・・大変ですね・・・!?
投稿: グッピーちゃん | 2017年8月15日 (火) 20時38分
ほんとですね~(笑)
私の場合、登り口までなかなかたどり着きません。
投稿: しげまる | 2017年8月15日 (火) 22時09分
今週は雨ばかりですね。
夏にもかかわらずオホーツク高気圧の勢力が強いですね。
おかげで日本の真ん中に低気圧の巣ができています。
北極の周囲は天気が良くて氷山が溶けているのか心配です。
投稿: 西やん | 2017年8月15日 (火) 22時48分
朝から天気図ばかり眺めてため息をついています。
どうしましょう。
投稿: しげまる | 2017年8月15日 (火) 23時08分
泣きっ面に蜂ですか・・・

折角の登山なのに天候が思わしくないので残念です
微風・快晴の絶好のコンディションで
山上の景色を届けていただきたかったのに
私もキャンプの雨天率が80%でした
25年間キャンプやってて初めて雨に当たった
なんて声が聞こえたとき、そういう人もいるんだと笑いましたが
どうか、しげまるさんの雨男パワーが
晴れ男・晴れ女に負けて晴れますように
投稿: まんたろう | 2017年8月16日 (水) 05時58分
まんたろう様は「晴れ男」なんですね。
うらやましいです!
こんどぜひ、ぜひご一緒にお願いします。
投稿: しげまる | 2017年8月17日 (木) 06時31分