2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 映画『万引き家族』(2018) | トップページ | 梅雨明け2日目、暑い・・・ »

2018年6月14日 (木)

物事を反対にとらえると(笑)

FBから引用・転載

・・・・・・・・・・

働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
住んだら罰金→住民税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→タバコ税
乗ったら罰金→自動車税・ガソリン税
入ったら罰金→入浴税
起業したら罰金→法人税
死んだら罰金→相続税
継いでも罰金→相続税
上げたら罰金→贈与税
貰っても罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
老けても罰金→介護保険料
老いたら罰金→後期高齢者

・・・・・・・・・・

自称、戦後教育の優等生(笑)には思いつかなかった考え方。

これまで、すっかり「納税は国民の義務」だと思ってました。

« 映画『万引き家族』(2018) | トップページ | 梅雨明け2日目、暑い・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しげまるさん、こんばんは。
楽しい記事をありがとうございました

本当~。
税金から逃げられない生活なんだと・・・実感!!!。
真剣に考えたら、息苦しいですね~。
これだけの税金を払っていても・・・楽しく生活出来ている部分があります。
気にしない、気にしないでのんきに行きます。

その罰金でウソツキ官僚、無能愚劣な政治家を養っています

グッピーちゃん、コメントありがとうございます。
「つかの間の笑いを」
ということで、転載いたしました。
頭が固くなり、一方的な考え方しかできなくなってしまっていたので、
物事を反対にとらえることも必要ですね。

マーチャン様、コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、何かと税金がかかるのですね。
そうですね、楽しく生活できればいいのですね。

まんたろう様、コメントありがとうございます。
なるほど、そういう考え方もありますね。
私たちの税金、大切に使ってもらいたいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 映画『万引き家族』(2018) | トップページ | 梅雨明け2日目、暑い・・・ »