ココログはすでに「オワコン」か
困ったものです。
ココログの平成31年3月リニューアル、これは改善ではなく「改悪」である。
・ブログ記事からの「いいね」ボタンの消滅
・同期ボタンの消滅・・・後から記事を更新しても反映されず
・自分の記事トップ画面のアバター消滅
・ニューリアルだとしても、何をどう改善(改悪?)したのか不明
・私に限らず、似たようなクレームがあっても無回答
今までは「マイページ」からブロ友様の新着記事を確認し、「ポチッ」としながらその方の記事を拝読していたのに、ニューリアル後は記事が更新されていても、新着記事として表示されていないとは・・・。
@nifty様、いったいどうしてしまったのでしょうか。
このままYahooブログ同様に、サービス終了となってしまうのでしょうか。
今回の改悪は、利用者の一人として、とても残念に思います。
・・・・・・・・・・
《3月24日22:30追記》
ブロ友の皆様、いろいろ教えていただきありがとうございました。
「いいね」ボタンと「同期」ボタンは今回の改悪で廃止になったみたいですね。知りませんでした。
もし、このトラブルが自分の会社だとしたら・・・
考えただけでも冷や汗が出ます。
明日以降の運営会社の対応を注視します。
« 韓国よ、どこへいく | トップページ | 「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」〜ココログスタッフの方々へ〜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 伊集院静氏の死去(2023.11.26)
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
こんばんは!
全く同感です。
リニューアルでお粗末状態、
新着ブログもわからないままですね、
ポチっとしてても挨拶だけになってしまいました。
ブログが更新されないなんて・・
UPしようもありません(>_<)
投稿: aoi | 2019年3月23日 (土) 18時27分
aoi様、ココログ改悪後、初コメントありがとうございます。
ご賛同ありがとうございます。
いつもは、お返事を書くとき「太陽マーク」を付けていたのですが、
それも消滅してしまったのですね。
会社は、ゲーム開発に過剰投資してしまったのでしょうか。
ココログユーザーを無視した改悪は、会社としてどうなのかと思います。
投稿: しげまる | 2019年3月23日 (土) 20時12分
しげまるさん、お客様ファーストと言う言葉、死語になったのでしょうか?
投稿: グッピーちゃん | 2019年3月23日 (土) 22時01分
グッピーちゃん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
会社理論では、理解しがたい行為ですよね。
そもそも、ココログの参加者は昔からブログを書いている方が多いので、
ゲームにはあまり興味がない方が多いのですよね。
その辺の経営判断はどうだったのか検討すべきでしょうね。
投稿: しげまる | 2019年3月23日 (土) 22時29分
こちらにリニューアルの記事がある事に気付きませんでした。で、つぶやきを入れてしまいましたが、こちらにあらためてコメントします。
しげまるさんが仰る通り、今回のリニューアルは何を改善したのかが全く分かりません。
一部の人には便利になったとしても、「使い易くなりました」って言うつぶやきは無いですしね。普通にPCからUPしていた人間にとっては、何のメリットも感じられません。
そしてこれだけ「ページが見えない」「不便になった」「引っ越しします」などなど大混乱なのに、運営から何のアナウンスも無い事がおかしいです。
もちろんすでに対応済み、と思ってるんでしょうが、利用者が不具合を訴えていたら、それを収める(安心させる)のが普通です。
「ただいま対応中です」「もう少しお待ちください」と。
それが1回っきり「対応済み」ですで終りなんて有り得ません。
つまり想定内か、あるいは逆に手に負えないか。
サーバーの負荷を考えても「カテゴリ」毎に新着表示をするのは無理と。
それであっても現状を知らせて欲しいですけどね。今後どこまで改善するつもりなのか、これで終わりなのか。
ヤフーもブログ終了した事からも、もうブログの時代じゃないのかもしれませんけどね。(つまりどこへ行っても一緒)
サーバーの負荷を軽減するため・・・なんて言ってた気もするので、少し様子見でしょうかね。
投稿: ハル | 2019年3月24日 (日) 11時08分
しげまるさん、こんばんは。
今度の改定(改悪)で、皆一堂に困ったと感じていると思います。少なくとも問題が解決されるまでは、改善されていない状況を私達に提供して欲しいですね。
そうしないと、こちらの操作ミスなのか情報不足なのか判らず、無駄な時間を使ってしまっています。
せめてリニューアルされた後に納得出来るような改善したココログになって欲しいです。
投稿: omoromachi | 2019年3月24日 (日) 21時36分
ハル様、コメントありがとうございます。
先ほどまでPCでコメント欄を開けなかったのですが、やっと開けました。
夏目漱石は、自己の開放(=ストレス発散)のために小説を書いていたと言います。
私も、自分が冷静な思考能力を取り戻すため(=ストレス発散)にブログを書いていたのですが、今回ばかりは、ストレスは高まり、怒りが爆発しております。
素人目でも、ココログはいろいろな階層につながる複雑なシステムなので、SEさんもそれを甘く見ていたのだと思います。思い切ってカットする部分はカットして、再構築をしようと考えていたのではないかと、勝手に推測しております。
ただ、おっしゃるとおり「ただいま対応中」などの報告は絶対に必要ですね。
先ほど、ブログに関する質問の欄を読んでいたのですが、かなり辛辣なコメントをなさっていらっしゃるユーザーさんもいらっしゃいました。確かにこれが金融機関だったら経営者は全員辞任レベルの内容だと思います。
プロのブロガーさんの場合は別として、多くの一般のブロガーさんにとってみると、ココログはブログの中だけのコニュニティーが成立しているので、今後も必要なコンテンツだと思っています。
ただ、こういう会社に個人情報を預けてよいのかは疑問です。
投稿: しげまる | 2019年3月24日 (日) 21時45分
omoromachi先生、コメントありがとうございます。
みなさん、困っていますよね。
富士通から身売りして現在の会社となったため、優秀なSEさんがいらっしゃらないのだと思います。このようなトラブルが自分の会社だったらと思うと、冷や汗がでます。
この場合は、お詫びをするとともにすぐに旧システムに戻し、それから新システムの再検討をおこなうのが鉄則だと思うのですが・・・。
さて、月曜日以降の会社の対応を、危機管理の立場から拝見させていただきたいと思っています。
投稿: しげまる | 2019年3月24日 (日) 21時54分
こんばんわ!
自分のパソコンの不具合かと思っていたのですが、そうだったのですね・・・
投稿もしにくいし、記事も反映されない・・・どうなるんでしょうね。
投稿: でんでん大将 | 2019年3月25日 (月) 19時49分
でんでん大将様、コメントありがとうございます。
ニフティーさん、いったいどうしちゃったのですかね。
これで「システム変更終了」なのでしょうか。
10年以上ココログにお世話になっている側としては、
不満が募るばかりです。
ブロ友の方々以外の記事を拝読させてもらっていても、
あまり腹を立てているようには思えません。
ただ私が未熟者だからで腹を立てているだけでしょうか。
使い勝手が悪くなってしまって、どこかに引っ越ししたいです。
投稿: しげまる | 2019年3月25日 (月) 22時13分