2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 「俺は、御用学者にはならない。」 | トップページ | 小さな幸せ(NO.977)~おっちゃん、おばんちゃんのゆるゆる倶楽部~ »

2020年10月13日 (火)

「責任を他の人に求める姿勢が出世することに重要だったのか」~中野信子氏・スポーツ報知~

「責任をこうやって他の人に求める姿勢が出世することに重要だったのかな?って考えてしまうんです。そういう人しか生き残らない社会に日本はなったのかってすごく絶望するような気持になるんです」

10月9日スポーツ報知WEB記事より。

「池袋暴走事故」に関し、中野信子氏のコメント。今回の事件では「上級国民」などという言葉まで生まれた。

もちろん飯塚幸三被告の裁判に関し、被告人の権利や裁判戦術は尊重する。しかし、今回の事件に関し、被告人の発言はあまりにも軽率すぎる。世間を失望させたことは否めない。

そうなんだよな。そういう上司がいると、部下は大迷惑なんだよな。私もさんざん苦労させられた。だからこそ、自分の責任を他人に責任を転嫁する人間を許すことができないのだ。

先の大戦で多くの帝国軍人将校は、部下の責任をも背負って処刑されていった。戦争を美化するつもりはないが、上司たるものそうあるべきだと思っている。

世間も、自動車メーカーをも巻き込む大失言。飯塚被告は自分の発言の影響力をご存じなのだろうか。

« 「俺は、御用学者にはならない。」 | トップページ | 小さな幸せ(NO.977)~おっちゃん、おばんちゃんのゆるゆる倶楽部~ »

新聞記事」カテゴリの記事

コメント

裁判中に居眠りしたそうですね。全く反省せずに無罪を主張とは恐れ入りました。
謝罪し過失を認め、そして情状酌量を求めるのが普通なのに、メーカーのせいと。
これじゃあご遺族が、「謝罪して貰わない方が良かった」と切り捨てるのもごもっともです。

別の事例では、一審で無罪になったのに、二審で自ら「有罪を希望」した被告も居ると言うのに。

自動車メーカーはブレーキが正常だったと証明しなければいけないとか。
これが証明出来ないと、また真似する(メーカーのせい)人が出ないとも限らない。
まったくこれが我が国の「上級」かと思うと、情けないものです。

昔お世話になった会社の専務は、朝礼等で常に「自責を他責にするな」ということをおっしゃっていました。
残念ながら、そうでない方、特に上司が多いことを残念に思っています。
「今後、自動車メーカーはこのような事故をおこさない車の開発に・・・」云々という発言に憤りを感じております。これは、本人以外がすべき発言ですよね。
加害者たる上級国民は、そのような発言はなさらない方がよいはずです。
全く持って、腹立たしいことです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「俺は、御用学者にはならない。」 | トップページ | 小さな幸せ(NO.977)~おっちゃん、おばんちゃんのゆるゆる倶楽部~ »