2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ”Sky High”(1975)~Jigsaw~ | トップページ | 植村直己『青春を山に賭けて』(1977)のセリフが、かっこよすぎです。 »

2021年4月10日 (土)

“夜に駆ける"(2019)~YOASOBI~ わっ、怖っ!!

今更感もあるが、この曲に対する怖さが半端ない。

若者たちの間でこの曲がヒットしていたのは知っていた。また昨年末の紅白にも出演していたが、その時は歌詞があまりよく聞き取れず、「ああ、この曲ね」程度の関心しかなかった。

ところが先日、テレビ番組の中で島津亜矢さんが歌っているのを偶然見かけ、その歌詞の世界観に興味を持った。島津亜矢さんには演歌歌手と思っていたが、ジャンルの枠を超えた幅広い歌唱力にも驚きだ。

ここで改めて書く必要もないが、この曲は星野舞夜の『タナトスの誘惑』という短編小説だ。読むと背筋に寒さがよぎる。

原作小説 星野舞夜『タナトスの誘惑』

タナトスの誘惑 | 章詳細 - monogatary.com

今は、原作とミュージックビデオの往復を何度もしている。アニメーションの質の高さも素晴らしい。

ネットでは、彼女は「存在する説」と、「最初から存在しなかった説」の2つがあり、それらを読み比べるのも楽しい。

自分自身、若者と呼ばれなくなってしばらくたつが、今の若者たちの創造力は素晴らしいと感心している。これからもどんどん素晴らしいものを創り出してほしい。

« ”Sky High”(1975)~Jigsaw~ | トップページ | 植村直己『青春を山に賭けて』(1977)のセリフが、かっこよすぎです。 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ”Sky High”(1975)~Jigsaw~ | トップページ | 植村直己『青春を山に賭けて』(1977)のセリフが、かっこよすぎです。 »