本屋さんに本がない!!
久しぶりに専門分野の原稿を依頼されて、引き受けることになった。
そのためには、最新の情報と正確な裏付けが必要となるため、比較的大きな本屋さんに足を運んだのだが、そこには雑誌やハウツー本が多く並べられ、専門書を置いていないのである。
車で何件か廻ったのだが、どこも同じであった。
そもそも本屋さんの数も減ってしまい、私の住んでいる街にはない。
かつては大きな売り場で、本で埋め尽くされていたその店も、気が付くとたくさんの日用雑貨が並べられ、本の売り場面積自体が縮小されてしまっていた。
確かに最近の自分も、ちょっとした本ならばタブレットにダウンロードしてしまい、本屋さんに直接足を運ぶことも少なくなってしまっていた。
これも時代の流れと言ってしまえばそれまでだが、やはり寂しさは禁じ得ない。
ネットでなんでも買える時代となったが、何冊かの中から自分にあったものを選ぶという楽しみは、本屋さんでしか味わえないことである。
きっと、今の若い人たちには、その楽しみが理解できないのでしょう。
« 後だし天気図(令和4年2月13日15時) | トップページ | まん防解除ならず »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 伊集院静氏の死去(2023.11.26)
- キャフン、キャフン、花粉!!(2023.02.28)
- クジラのお刺身が消えた!!(2023.02.26)
- しっかり休みを取ること(2023.02.21)
- 今シーズン最強の寒波(2023.01.25)
私も、本屋さんへ行く回数は減りました。本屋さんでお目当ての本を買うだけでなく、そのまわりにある本も手にとって見ることができるので楽しい!のですが。
町の本屋さんは、無くなっちゃいましたね。残念です。
投稿: グッピーちゃん | 2022年3月 5日 (土) 07時20分
グッピーちゃん、コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりました。
最近はPCを開いても、記事を更新することもなくなってしまいましたが、
久しぶりに更新したところ、早速のコメントありがとうございました。
最近、街の本屋さんがなくなりましたね。
確かにお目当ての本の周辺の本を開くのも楽しみでしたね。
ちょっとぶらりと本屋さんに入るのではなく、時間があるとスマホを開くようになってしまいましたね。
投稿: しげまる | 2022年3月 5日 (土) 13時51分