2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月20日 (日)

キャンプの聖地~ふもとっぱらキャンプ場~

3月某日、平日に休みが取れたので、キャンプの聖地「ふもとっぱらキャンプ場」にでかける。

今は圏央道ができたので、中央高速へのアクセスが良くなり、あっという間に到着した。

装備は、登山用テントとコンロを2台、そして寝袋だけだ。

現地で食材を購入し、さっさとテントを立ち上げ、富士山を前にビールで乾杯する。

Photo_20220320130201 

周りは豪華な装備一式をそろえたキャンパーばかりだ。初心者ならば気にするのだろうが、キャンプと登山は全くの別物であるから、全く気にしない。

20時にはテントで寝てしまった。

「良く寝た。」と思って目を覚ますと、まだ23時30分だ。登山だとこの時期やこの時間にトイレに行くのにも、気合を入れる必要があるが、さすがキャンプ場だ。テントから這い出し、遠慮なく外に出ることができた。

また、ここのキャンプ場は水場もいたるところに設置され、トイレもとてもきれいだ。女性や子どもたちに人気がある理由もわかる。

ふたたび寝袋にもぐり込むと、そのまま朝まで寝てしまった。

Photo_20220320131401 

目を覚まし、テントから出ると、ちょうど富士山から太陽が出てくるところだった。元日ではないがおもわず手を合わせてしまった。こういうところが日本人なのだと実感する。

Photo_20220320131701

コーヒーを沸かし、テントを軽く乾かしてから荷物を積み込み、自宅に帰る。今回の目的は特に観光をするわけでもなく、ただ自然の中で寝たかっただけなので、十分満足できたキャンプであった。

Photo_20220320131702

ここのキャンプ場は整備が十分に整えられている。仮に忘れ物をしても、必要なものは売店にすべて揃っている。

しかし、十分すぎて逆に不満足感がのこってしまった。次回はキャンプ未経験の友人たちを誘って来るのも良いかもしれない。

 

 

2022年3月 5日 (土)

まん防解除ならず

政府による「まん延防止等重点措置」が解除にならず、再度延長となった。

昨日は帰りがけに、後輩から飲みの誘いがあった。

今の職場に異動して以来、初のことである。

思えば昨年度より、外で飲むことは全くなくなっていた。

そこで、若かりし頃よく通った有名な焼き鳥屋さんに連れて行ったのだが、接種証明がないと入店できないとのことだ。

確かにワクチン接種はしたが、接種証明は持ち歩いていない。

その近隣のお店も、皆同じだ。

店側はルールに基づき全く問題ないのだが、どういうわけだか不思議と腹が立ってきてしまった。

しぶしぶ店を変え、なじみのインド料理店に連れて行く。

もちろんそこでもアルコールの提供はなし。ソフトドリンクで乾杯する。

彼もなかなかストレスを抱えているようだ。

一生懸命話を聞こうと思っても、ほんの少しでもアルコールがないと、どうも話に身が入らない。

職場でも感染者や濃厚接触者が出ているのも確かだ。

新型コロナに感染しないために自粛しなければならないが、

ストレスも発散する場所もほしいものだ。

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »